みこのブログ

50歳からのちいさな楽しみ

前世イタリア修道女おばさんが作る ワンパン 冷蔵庫の残り物、愛

毎日、きょうはなんのパスタにしようかと考えるのが楽しみ。

といっても、いつも贅沢な材料を揃えるのではなく、冷蔵庫の残り物大処分パスタなのでする。

 

こういうちょっとだけ残って、なにを作ろうかと悩むのは、じぐぞーパズルのようで楽しい。まだ、楽しい、、、、。そのうちメンドクサイと思う時が来るのであろうか。

 

オイシックスという食材の通販のサンプルを頼んでみた。私がいないときに、家人が自分で作るのもよいかなと。食費が減るとか、色々な効果はうたわれているが、まだまだ我が家では、不似合いのようです。

 

残った食材をどうするかは、大問題だし、腐ってしまうととてもショック。ごめんなさいと言いたくなります。なので、出来るだけ工夫して使ってあげるのが愛。

 

今日のワンパンは、今日は、干からびそうなナスと、日にちのたって新鮮さがない、トマト。

 

時間がなくて途中経過は省きますが、いつものようにお湯を沸かして、大きなダンスクの器に入れておく間に、具を調理して最後に混ぜ合わせます。いつもの手順。10分の技。

ナスは、うすく切りすぐに火が通るようにするのがコツ。

いつもの、青唐辛子の瓶、にんにくのコンフィの瓶、塩麴の瓶を出して、スプーンで入れて基本の味はOK.

 

今日のたんぱく質は、ツナ缶、、いやカツオってかいてある。ひとり分で半分だけにする。原価200円もいかないと思います。

 

やっぱり、家で食べるパスタは安くて

 

美味しい、美味しい、美味しい

 

味は塩麴が、うまみを出してくれます。

いつも使っていたら、だいぶ減ったのでただいま仕込み中。

 

これが本当に美味しそうなんです。

毎日、ピアノで私がモーツァルトソナタを弾いて、聞かせてあげて育てた塩麴。

(笑)

熟成に失敗したら、私の演奏の悪さか?

今のところは美味しそうです。

 

下敷きになっているのは、NHKラジオ講座のテキスト。

毎年、4月には必ず購入して、今年こそは頑張るって、、、、、

それが何年たつのだろうか?

四半世紀は、4月のラジオ講座に期待している気がします。

だいたい7月頃に挫折。

 

すでに、塩麴の下敷きとなってしまった4月号。

 

イタリア語講座は、美味しいレシピがたくさん載っているのが、他の語学に比べたら楽しい。それを読むだけでも楽しいです。

 

NHKありがとう。