みこのブログ

50歳からのちいさな楽しみ

前世がイタリア修道女のおばさんが作る、節約ワンパン(フライパンひとつ)パスタの贅沢(1)

パスタの研究を始めたのは18歳から。

その頃は、オリーブオイルなんて、都会の街の明治屋に行かないと買えなくて、アルデンテなんか、よくわからず昭和のスパゲッティで満足してました。

さて、年金生活者となった今、安くて美味しいパスタを食するには、おうちに限ると思っている次第です。何といっても安い。

パスタは、もちろん業務用。毎日食べるので。

これで、100グラム当たり、約50円です。その辺のスーパーのうどんより、マルちゃん焼きそばより、ナイス!

今日は、鯖缶。約120円を2日に分けて食べるから、60円。

深めのフライパンに少な目の湯を沸かし、塩はちょっぴりだけ、既定の時間の2分くらい前に、

皿に移しておく。

で、フライパンには、具材を入れて、火を通す。今日は、トマト。

冷蔵庫に残っている野菜と、その他に、うまみの出る、

肉類や、魚、などを一つセレクトするのがコツ。

鯖は臭みがあるけど、

自家製の塩こうじを入れるので、全然気にならない。

a.r10.to

 a.r10.to

 

ニンニクは必須だけど、安いときにネットで、ドカッと買って、にんにくのコンフィを作ってあるので、これを入れる。

鯖とトマトのパスタ。塩麹風味。

パセリも安いところで、ドバっと買って冷凍庫に常備しているので、ドカッと使う。

 

ワンパン(フライパンは一つで)で、DANSKの深めの皿が、とても役に立つ。

毎日、冷蔵庫の残り物がパスタになる。

ささやかな、私の贅沢なランチです。

 

さあ、合計はいくらだ。?

店にもし出したら、いくらだ?

 

パスタは、めったなことでは外で食べなくなった。

おうちのが、美味しい。(一人分しか、作らないのがこつ)

a.r10.to

 

昔はパスタの本に、湯はたっぷり沸かす。

塩は多めに、と書いてあって昔は規定とおりに作っていた。

 

だけどさ、たっぷりの湯を沸かすなんてもったいない。

少なくても、なんとかなるのよね。

半分に折れば、即解決。

くっつかないように、初めは愛情をこめて。

 

毎日が違う味だから、全然飽きないです。

 

最近、あちこちで、ワンパンのパスタの作り方が紹介されてますが、

 

ミーンな同じこと考えてんだなアと、嬉しくなりました。

 

安い材料で、美味しく作るのは、業務用食材をうまく取り入れるのがよいのだと思います。コストコとか、行きたいけど遠すぎるし。健康的な食材を取り寄せするのが、これからの高齢者の生き方かもしれない。

a.r10.to

 

さあ、明日はなににしようかな?